Trimemo Plus
  • HOME
  • 店舗紹介
    • 京都着物レンタル Karen京都
    • 国産レンタル着物 和香菜‐wakana‐
  • 着物について(ブログ)
  • お問い合わせ
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • 中文中文
  • HOME
  • 店舗紹介
    • 京都着物レンタル Karen京都
    • 国産レンタル着物 和香菜‐wakana‐
  • 着物について(ブログ)
  • お問い合わせ
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • 中文中文
2019-03-10 In 着物について

京都観光におすすめ 着物レンタルで日本の雰囲気を堪能してみませんか

A young Japanese boy and his mother are wearing traditional kimono dress while celebrating shichigosan. He is smiling up at his mother while she straightens his robe. Shichigosan is a coming of age rite for 5 year old boys. They are at the Chion-ji Temple in Kyoto Japan.
A young Japanese boy and his mother are wearing traditional kimono dress while celebrating shichigosan. He is smiling up at his mother while she straightens his robe. Shichigosan is a coming of age rite for 5 year old boys. They are at the Chion-ji Temple in Kyoto Japan.

・日本観光ではずせない京都の魅力

 

京都は日本の古都だけあって、歴史的な建物や寺院、仏像、石畳のある道、庶民の生活を垣間見れる町屋も残っていて、街全体から日本の文化を感じることが出来る貴重な場所です。

世界的に有名な場所でもあり、外国人観光客から人気のある場所です。

京都は四季により様々な景色を見せてくれるので、何度訪れても観光客を飽きさせません。

外国人が望んでいる日本の姿が京都にあるのではないでしょうか。

外国人に日本のイメージを聞くと、いまだに侍、刀、忍者といった回答も多いです。

そのイメージが京都にはあるので、京都は外国人に人気なのかもしれません。 

 

・着物レンタルで京都を楽しむ

  京都観光をする際にぜひおすすめなのが、着物レンタルです。

最近では外国人観光客の増加に伴い、外国人スタッフが対応してくれるお店もあり、各言語で不自由無く利用出来るようになりました。

また、ホテルや旅館には着物レンタルプランが付いた宿泊コースもあり、更に気軽に利用出来ます。

一生に一度の思い出になるはずです。

日本が世界に誇る着物を、ぜひ外国の方にも着て頂きたいです。

着物は、帯、帯締め、草履、足袋など付随する小物も多いので、着付けもプロの手が必要です。

それを気軽に体験出来るのが着物レンタルです。  

 

・着物レンタル注意点 

 

初めて着る方も多い着物。

繊細な柄、鮮やかな色合い、綺麗でエレガント、帯と着物の絶妙なコンビネーション。

外国人が思わず、ビューティフルと発するのも頷けます。

せっかの機会なので、着物を着たまま京都観光に繰り出しましょう。

その際に覚えておくと役に立つ注意点がありますので、ぜひ参考にして下さい。

 

●着物は体を締め付けるように帯を巻くのできつい場合は、着付けの際にスタッフに遠慮無く言って下さい。

長時間着ているとますますきつくなることがあります。

●着物は着崩れもしやすいので、おしとやかに歩く。

大股歩き禁止です。

●階段や車への乗り降りの際には、裾が開かないように、太もものあたりの生地を手で押さえましょう。

●飲食の際は着物を汚さないように、膝の上にハンカチを敷きましょう。

こんなに長い袖の衣類はなかなかないので、食事の際や物を取る際は、注意して下さい。

●お手洗いの際は、帯は決してほどかないように気を付けて下さい。 

 

・着物レンタルって実際どんな感じ?

 

着物は形はほとんど同じですが、柄も色も豊富な品数からお好みの着物を選ぶことが出来ます。

帯と着物、帯締めなど自分好みのコーディネートが楽しめます。

借りたい着物によって値段が違うこともあります。

また、プランもお店によって違います。

せっかくなので、着物小物一式、ヘアセット付のプランがおすすめです。

旅行日程が決まっている方は、各言語に対応している店舗もありますので、あらかじめネット予約するのもおすすめです。

 

・着物レンタルを楽しもう!

 

レンタル着物を着たたまま、オプションで茶道などを体験出来るプランもあります。

友達や家族、カップルなど、せっかくの機会なので皆さんで着物を楽しんで頂きたいです。

そして記念写真に残して、いつまでも色褪せない旅の思い出にして下さい。

着物は着慣れないと着崩れすることもあります。

そんな時は、お土産屋さんなどのお店のスタッフや年配の方に声をかければ助けて貰えるかもしれません。

カップルでの利用の際は、お互いのいつもと違った魅力を発見出来るかもしれません。

 

・日本の着物

 

普段、日本を歩いていても着物を着ている人はめったに見かけません。

セレモニーや特別の行事にしか着物を着る機会が無いからです。

日本人にとっても着物は特別なものなのです。

外国人が着物を着た時の感想に多いのが、着物の着付けの難しさだそうです。

考えてみれば世界中を探しても、自分一人で着られない衣類も珍しいのかもしれません。

そして長襦袢など専用の下着も珍しいようです。

また、あの独特の着心地も外国人には新鮮に感じるようです。

京都での着物レンタル、実際に体験してみないとわからないと思います。

日本の誇る着物を、観光の際にはぜひ体験して頂きたいです。 

 

Article by trimemo

Related Articles

  • Kyoto, Japan - April 8, 2016: Japanese girls wearing traditional Japanese kimonos, walking through a long series of inscribed Torii gates at Fushimi Inari-Taisha, on the outskirts of the ancient Japanese city of Kyoto.
    レンタルした着物を着て、京都を観光してみませんか?
  • A shy and beautiful young Japanese woman at a temple in Kyoto, Japan.
    下調べで着物レンタルの満足度アップ
  • 日本語日本語
  • 中文中文

SEARCH

CALENDAR

2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

新着記事

  • レンタルした着物を着て、京都を観光してみませんか? 2019-03-21
  • 下調べで着物レンタルの満足度アップ 2019-03-20
  • 着物で京都の街をゆっくり散策しませんか?着物レンタルを利用するのがおすすめ! 2019-03-14
  • 京都の観光スポットをレンタル着物で巡る楽しさについて 2019-03-14
  • 京都で着物を着付けて貰う時に注意したい4つのこと! 2019-03-12

このサイトについて

京都の着物レンタル・観光スポット・撮影スポットなどを紹介!
京都の旅を忘れられないものにするためのノウハウ・安上がりテクニックなど、京都旅行のための情報サイト!
日本旅行のメモリーに、色をちょこっとプラスする、そんな遊び心満載です!

  • 日本語日本語
  • 中文中文

おすすめショップ

  • TriMemo
  • 京都着物レンタル Karen京都
  • 国産レンタル着物 和香菜‐wakana‐
  • HOME
  • 店舗紹介
  • 着物について(ブログ)
  • お問い合わせ

Copyright ©2018 Trimemo Plus. All Rights Reserved